産後に薄毛になる原因をチェック
今まで特に抜け毛が多かったわけでもないのに、産後に急に薄毛になったという人も多いです。
女性の場合は髪の毛が薄くなると男性以上に気になってしまいますし、原因について知っておくのがおすすめです。
出産してから髪の毛が薄くなったという場合、その原因はホルモンバランスの乱れであることが多いです。
女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンという2つの種類があります。
普段は2つのバランスが取れている状態ですが、どちらかのバランスが崩れることで女性の体にとって悪い影響が出てきてしまいます。
女性は妊娠すると赤ちゃんの成長をサポートするため、女性ホルモンの分泌が活発になります。
女性ホルモンの分泌が活発になることで健康な赤ちゃんを産めるようになるということです。
しかし、出産するとそれまで大量に分泌されていた女性ホルモンが急激に減少します。
妊娠中はエストロゲンの分泌が増えるので本来なら抜けるはずの髪の毛が抜け落ちませんが、産後はエストロゲンの量が減るので今まで抜けなかった髪の毛が抜け落ちることで薄毛になってしまうということです。